日本学生観光連盟(略称:学観連)は観光を学ぶ学生の交流や大学では学ぶことのできない実践的な活動を通して学生の視点から観光の新たな可能性を見出す学生団体です。学観連ではもっと観光を知りたい、意欲ある学生と話してみたい、そんな思いがある学生同士が交流できる場を提供し、観光に関わる様々なプロジェクトの企画運営を行っています。
皆さんこんにちは😄
2023年夏季の学関連便りを掲載します✨
7月に開催された交流会やフィールドワーク、MPI調印式の開催報告や9月に行われるプロジェクトについて記載されています!
詳細については〈学関連便り〉をご覧ください!
この度、日本学生観光連盟はMPI Japan Chapter様とサポーター協定を締結いたしましたので、お知らせいたします。この締結を始めとして、MICE業界の発展の為に末永く長期的な連携体制を築いて参ります。
今後とも、当連盟に温かいご支援とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
<加盟団体・サポーター一覧>はこちら
皆さん、こんにちは😃
本日は2023年度初プロジェクトとなる<西洋館フィールドワーク>についてのご案内です📣
2023年7月9日に西洋館でフィールドワークを行うことになりました🙌
詳細については、<プロジェクト告知>からご覧ください!
皆さん、こんにちは😃
本日は<宿フェス>についてのご案内です📣
この度、学観連が宿フェスに出展させていただくことになりました🙌
学観連のブースでは通常行なっているプロジェクトの紹介を行う予定です!
観光を学ぶ学生にとってとても有意義な時間を過ごすことができると思います!
《日程》
・2023年2月7日(火)11:00〜18:00
・2023年2月8日(水)11:00〜18:00
詳細については、<プロジェクト告知>からご覧ください!
みなさんこんにちは✨
本日は<学観連だより>更新のお知らせです!
日本学生観光連盟だより11・12月号では、
9月に開催された「若旦那・若女将密着体験プロジェクト」の活動報告、
そして11月27日に開催予定「講演会」を紹介します🙌
詳細については<学観連だより>からご覧ください!
詳しくは〈活動報告〉からご覧ください!
みなさん、こんにちは😊
日本学生観光連盟は4月1日に、13期執行部役員に変わりまして
新たに14期執行部役員へと代替わりいたしました!
それに伴い、代表の挨拶・当連盟の資料等を更新いたしました。
詳しくは<当連盟について>のページをご確認ください。
皆さんこんにちは😊
今回は今年12月に実施予定のマナタビプロジェクト 東京ガイド を
少しでも体感してもらえるような動画をお届けします👟
学観連公式YouTubeチャンネルにて動画を公開していますので、ぜひご覧ください🎥
↓↓
11月27日(日)に、杏林大学 井の頭キャンパスにて講演会を対面開催いたしました📚
今年度は、
・株式会社 JTB 様
・Airbnb Japan 株式会社 様
・成田国際空港 株式会社 様
にご協力いただき、セミナー&グループワーク形式での講演をしていただきました!👨🏻💻
詳しい内容は〈活動報告〉からご覧ください!
みなさんこんにちは😃
この度、日本学生観光連盟のYouTubeチャンネルを開設しました!
コロナウィルスの影響でなかなか対面でのプロジェクトが出来ない状況が続いていますが、
新たなYouTubeのコンテンツで少しでも学観連のことを知ってくれたら嬉しいです!
今回は記念すべき1つ目の投稿として先日行われたフィールドワークプロジェクトで流した
「横浜Vlog」を10月8日20時に公開いたしました!!
参加した方も参加できなかった方も楽しんで頂ける動画となっていますので、
是非一度ご覧ください!
↓YouTubeのリンクはこちら!!
https://www.youtube.com/channel/UCgz_kIfg32a55Ako4otCo3g
今年度の4月の活動開始から今日まで、多くの学生さんが日本学生観光連盟の会員様として
活動いただいておりますので、新たにご紹介させていただきます💁♀️
加盟団体については〈加盟団体・サポーター〉
会員数の詳細などは〈当連盟について〉のページ下部にございます
「学観連案内」の資料にて掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
今年度の学観連の活動紹介動画をアップいたしました。ぜひご覧ください!
はじめに、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆さまに深く感謝申し上げます。
感染拡大が続く状況を考慮し、新型コロナウィルス感染症に関する当連盟の対応についてご案内致します。
各対応にあたり、学生・提携企業の皆さまには、ご不便・ご迷惑お掛け致しますが、何卒ご理解の上ご容赦承りますよう、よろしくお願い致します。